インフルエンザ予防接種
当院では、インフルエンザ予防接種(従来の注射)、 公費インフルエンザ予防接種(高齢者など) を行っています。
当院で接種できるワクチン
インフルエンザ予防接種(注射)
インフルエンザ予防接種(注射)予約について
当院のインフルエンザ予防接種(注射)は、完全予約制です。
予約は翌日から30日後の日付までの空いている日程にて選択できます。(2回接種の2回目の予約は除く)
日本では12歳以下の方は2回接種が推奨されております。
2回接種を希望される方は、1回目と2回目の予約を同時にお取りください。
2回目の予約は、1回目の接種日から2~4週間後の空いている日程で選択できます。
予約期間
2025年09月25日(木) ~ ワクチンなくなり次第終了
予約方法
- 受付窓口
- WEB予約はこちら
※お電話での予約は、受け付けておりません。
インフルエンザ予防接種(注射)接種について
接種期間
2025年10月06日(月) ~ ワクチンなくなり次第終了
接種時間帯
受付 時間 |
接種 開始時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前① | 8:35 -8:45 |
8:45 | ◆ | ◆ | / | ◆ | ◆ | ◆ | / |
午前② | 10:00 -11:00 |
10:00 | ◆ | ◆ | / | ◆ | ◆ | / | / |
午後① | 14:40 -14:45 |
14:45 | ◆ | ◆ | / | ◆ | ◆ | / | / |
午後② | 16:00 -17:00 |
16:00 | ◆ | ◆ | / | ◆ | ◆ | / | / |
- 土曜日の予約は、6歳以上の方に限定させていただきます。
- 予約された受付時間内に来院ください。
- 午前①、午後①の方は開始時間より順番に接種を開始いたします。
- 午前②、午後②の方は一般診察の間に接種いたしますので、診察状況によりお待ちいただくことがございます。
接種対象年齢
当院の接種対象年齢は、1歳以上です。
当院にて接種できない方
・1歳未満の方
・妊娠されている方
・卵アレルギーがある方で、過去に一度もインフルエンザ予防接種を受けた事のない方
料金
1~2歳(1回) | 3,000円 |
---|---|
3歳以上(1回) | 3,300円 |
- 健康保険組合連合会愛知連合会(けんぽれんあいち)のインフルエンザ予防接種補助券が使えます。
- 安城市・刈谷市のお子様は費用一部助成制度がありますが、当院は知立市のクリニックため対象外となります。ご注意ください。
公費助成を受けられる方のインフルエンザ予防接種(注射)について
接種期間
2025年10月06日(月) ~
接種対象・料金
対象 | 料金 |
---|---|
知立市在住の満65歳以上の方 | 1,500円 |
刈谷市・高浜市在住の満65歳以上の方 | 1,000円 |
知立市・刈谷市・高浜市在住の満65歳以上の方は市の助成を利用し、接種することができます。予診票兼接種券をお持ちください。特別な申請は必要ありません。
接種当日の持ち物
- 診察券
- マイナンバーカード/保険証
- インフルエンザ予防接種 予診票
- (15歳以下の方は)母子手帳
- (お持ちの方は)医療証
- (お持ちの方は)補助券
副反応・リスク
ワクチン接種後に注射部位の腫れ、発熱、倦怠感などがみられることがあります。通常は数日で改善しますが、強い症状が出た場合は速やかに医師へご相談ください。
予約された方へ
- 予約の日時変更・キャンセルは前日18時まではインターネットにて行えます。
それ以降の日時変更・キャンセルは予約当日にお電話ください。 - 連絡なく予約時間に来院されなかった場合は、キャンセルとさせていただきます。
- できる限り予約された日時までに予診票をご準備ください。
予診票はダウンロードしていただくか、受付でも配布しております。
当日は、記入済の予診票をお持ちください。(体温も記入お願いします。) - 接種日に37.5℃以上の発熱がある場合は接種することができません。
また、接種日以前に37.5℃以上の発熱があった方は解熱後1週間以上空けてからの接種をお願いします。
微熱(12歳以上で37.1~37.4℃の方)、体調不良などにより延期を希望される方につきましても、予約の変更を適宜させていただきます。
以上該当する方で予約変更を希望される方は、電話連絡(0566-84-3387)をお願いいたします。
注意点・補足
- 未成年の方は保護者同伴で接種をお願いいたします。